バーテンダーとして成功するために学歴は必要なのかについて

nicccyの「BAR屋」論

こんばんは(*^-^*)西舘です。

 

 

就職するにあたって世間がよく気にしていますことが「学歴」ですよね。

 

 

中卒だ、高卒だ、大卒だとあれこれ若者は耳が痛いほど就職活動や現場で聞いてきた言葉だと思います。で、大学に出てる人ほどチヤホヤされたり初任給の金額に差を付けられたりするわけなんですけど、「じゃあバーテンダーで成功するのに学歴は必要なものなのか?」って話を現役BAR屋の僕が少しばかりさせていただこうと思います。

 

 

将来バーテンダーを目指している人、転職先にバーが候補に挙がっている人、ぜんぜん関係ないけどちょっとだけ気になる人、よかったら一読してみてください。では!

 

 

バーテンダーとして成功するために学歴は必要なのかについて

結論から言いますと、「必要ない」です。

 

 

世間様が思うバーテンダーの仕事は「お酒を作る」「お客様とお話をする」ってイメージだと思います。間違ってないですよ。お酒を作るしお話もしますから。

 

 

その仕事に対して学歴が必要だと思いますか?

 

 

思いませんよね。手が動いて言葉が話せれば極論だれでもできる仕事です

 

 

僕なんて元々不登校をかじった人間だったんです。大学は運よく卒業しましたけど(←ほんと運よく笑)大学生の時に「なんか格好良いな」って思って始めただけです。

関連記事:僕は本当は留年のはずだったのに奇跡的に卒業できたって話

 

 

「さすが大学に行ってただけあるよね!」なんて誉め言葉はもらったことがないし、僕が大学生だったことさえ多くのお客様は知りません。それでもなんとか店長の座にまで上り詰めましたし、今ではたくさんの素敵な人々に囲まれて毎日を過ごすことができています。

 

 

なので中卒だろうが高卒だろうがバーの仕事には何の関係もありません。僕が働いているバーには中卒の子もいれば高卒の子もいるし大卒の子もいます。高校や専門学校を中退した子もいますね。でもそこに格差なんて存在しないし、独立した人や長を任されている人の学歴がみんな大卒かと言われれば全くそうではないです。てか東大卒のバーテンダーさんとかいるんですかね。いるなら話してみたいくらいです笑。

 

 

次にお金の話をしてみましょう。

 

 

「大卒と高卒で給料の差ってないんですか?」

 

 

正直ないですね、街場のバーは。ホテルのバーなんかはもしかしたら多少はあるのかもしれないですけど。

(ホテルは部署異動がよくあるので「バーテンダーやりたいです!」って言ってもいつ部署が変わるかわかんないんです。実際に僕の先輩はバーテンダーを10年以上やってましたが今はホテル内のカフェ部門で働いてますし)

 

 

で、基本的にバーテンダーの給料はそんなに高くないので「今すぐ稼ぎたい!」って方はやめておいた方が無難です。稼げるようになるのは経験を積んでたくさんのお客様の信用を得た先に待っているので。

関連記事:「バーテンダーってどのくらい稼げるの?」という質問に答えてみます

 

 

で、あれこれ話しておいて今更ですけど、まずもって「バーテンダーにとっての成功って何ですか?」って話なんですよ。

 

 

年収がどんどん上がっていくことですか?

店長やオーナーになることですか?

お酒の勉強をして世界のコンペで優勝することですか?

 

 

どれも成功です。つまり、自分の中での「成功」を定義できているかが大切ってことです。

 

 

じゃあ「成功」の定義に学歴は必要ですか?

 

 

必要ないんですよ。だって学校には「成功の定義」なんて項目の授業はないんですから。

 

 

中学校では「高校に行くのが当たり前」と言われ、高校では「今は大学に行かないと就職ができない」と言われ、大学では「一流の就職先を目指そう!」と言われるだけです。

 

 

ただ、学歴そのものには意味を感じていない僕ですが、大学へ行くことで得られるメリットも知っています。僕は結果的に大学へ行って良かったと感じていて、矛盾しているように思われるかもですけどそれは紛れもない事実だったりします。

関連記事:[先を見据えろ!!] バーテンダーになりたいなら大学へ行くべき理由

 

 

まとめ

バーテンダーとして成功するために学歴は必要なのかについてでした。

 

 

結論は、「必要ない」です。

 

 

なので、もしバーテンダーを目指そうと思っている人や業界に興味がある人は誰でもウェルカムです。逆に「俺は大卒なんだから優遇しろ!」「私は一流の会社で働いてきたんだから給料は最初から高く貰えるべき!」なんて考えの人は合わないです。バックボーンは評価の対象にはならないあくまで実力主義な業界であるということを覚えておいてください。

 

 

ちなみに僕が思う「バーテンダーにとっての成功」は、

 

 

「たくさんのお客様や仲間が毎日を楽しく、そして刺激的に過ごすことができるサードプレイス的なバーを作る」ことです。

関連記事:バーはお酒を飲む場所じゃなくて、人生における「サードプレイス」

 

 

おわり。

関連記事:[勉強が優先?] 立派なバーテンダーになるには専門学校へ行くべき?

The following two tabs change content below.

yuki_nicccy

札幌の「BAR PENCIL VANI;LLA」代表。 1985年生まれ。21歳の冬にBAR屋の職に就き、現在まで延べ10万人以上のお客様と接する。 趣味は「楽しくお酒を飲みながらさまざまな人と話すこと」「読書」「カフェで引きこもること」「北海道コンサドーレ札幌の応援」。