こんばんは(*^-^*)西舘です。
バーテンダーとして働いている人になぜバーテンダーになったのかと聞くと「お酒が好きなので!」という理由が返ってくることが多いです。たしかにお酒が好きであればお酒を扱う仕事に就きたいと考えるのはいたって普通のことですよね。ですが、バーテンダーの仕事はお酒を取り扱うこと以外にも無数にあります。なので今回は、「お酒が好きなので!」という動機だけで立派なバーテンダーになれるのか否かについて、現役BAR屋の僕が今までの経験を踏まえて本音を語ります。では!
「お酒が好きなので!」という動機だけで立派なバーテンダーになれるのか!?
結論から言いますと、「立派にはなれません」。
軽く先述しましたが、バーテンダーの仕事ってお酒の提供以外にもたくさんあります。ま、当然ですよね。ラーメン屋さんだってラーメンを作る以外にもサービスをしたりお金の管理をしています。お酒を扱うことだけが仕事ではないんです。
ただ、冒頭で僕は「バーテンダーにはなれません」とは言いませんでしたよね?「立派にはなれません」と言いました。お酒が好きでお酒のことだけ考えていたい、それ以外の業務はしたくないと思っていてもバーテンダーにはなれます。というよりバーテンダーという職には就けます。
壮大な未来はないと思いますけど。
どこかのバーでいちバーテンダーとして働くことはできるでしょう。それで「人生大満足!」「お酒が好きだからお酒に囲まれた生活ができて幸せ!」と感じるのであれば何も言うことはないです。
ただ、その環境だけで満足してしまってはバーテンダーとしてお客様からの信頼を得たり、同業他社様からの評判が上がることはなかなか至難の技。つまりスキルではなく個人としての信用は稼げない=立派なバーテンダーにはなれないんです。
どんなにお酒の知識があっても、どんなに美味しいカクテルが作れてもそれだけでは意味ないんですよね。提供させていただけるお客様がいないと無意味。だって知識や技術って誰かのためにあるので。
どんなに歌が上手な人だって聴いてくれる人がいないとただの自慰です。
どんなに笑顔が素敵な人だって無人島にいたら誰にも元気を与えられません。
どんなに性能のいい車だって乗る人がいなければただのゴミです。
壮大な未来はないと思いますって言った意味はそういうことです。
なので、お酒が好きで毎日飲むのも良いです。お酒が好きで毎日ウイスキーの勉強するのも良いです。ですがすべてはお客様ありきで意味を成すということを知っておくべきです。世間で言う「立派なバーテンダー」とはホスピタリティーに溢れている人の事を言います。知識だけを武器にしたバーテンダーではそれなりの人生で終わりますよ。
まとめ
「お酒が好きなので!」という動機だけで立派なバーテンダーになれるのかについて書きました。(熱弁してしまいました笑)
バーテンダーになれるかといえばなれます。でもお客様から愛されてまわりの人に恵まれた「立派なバーテンダー」になるにはお酒が好きという動機をうまくお客様に還元できるような思考を持ち合わせていなければいけませんし、お酒以外の教養を養う必要があります。
頭の中で想像してみてください。自分が対応したお客様が笑顔で美味しそうに自分が提供したお酒を飲んでいる姿を。そしてそんな人たちが自分のまわりに溢れている未来を。
その想像した景色を現実にするかしないかはあなた次第ですって話でした。
おわり。
yuki_nicccy
最新記事 by yuki_nicccy (全て見る)
- [いいよね?] 勝手にバーテンダーを動画で撮影してもいい?? - 2024年6月4日
- 「バーテンダーを辞めたい!!」と思ったことはあるのかについて - 2024年5月18日
- 自分を変えたいなら、黙って人の話に耳を傾けろ - 2024年4月30日