こんにちは( ^∀^)西舘です。
今日は、「バーテンダーになるのに資格は要るのか否か」について話しますね。
結論から言うとですね、資格なんて要りません。
はい。
全く要りません。
学歴?
経験?
知識?
はい。要りません。
国家資格が必要なわけでもないですし。
(アップデートするための資格は沢山ありますけどね)
なるのに必要なのは一つだけです。
「なりたい!」という志のみ!
関連記事:人生を変えたければバーテンダーになれ!
あとは、追って身に付けていくことが多々あるだけです。
しいて言うなら、「BAR」と名乗る業態はかなり複雑で、事前に下調べをしておくことを推奨しております。
どういうことかと言うと、「BAR」という言葉は非常に使い勝手が良いので、いろんな場所で使われているんですよね。
「BAR 〇〇」と看板には書いてあるけど、実態はスナックだったとか普通にあります。
(以前働いてたバーのビルに入ってました)
今の時代、ググるだけで店内や商品の写真がすぐ見れますので、それだけでも「あ、思ってた感じと違う…」というミスマッチはなくせるかと。
yuki_nicccy
最新記事 by yuki_nicccy (全て見る)
- [賛否覚悟でモノ申す!!] バーでチャームは嬉しい!?要らない!? - 2023年9月27日
- [先を見据えろ!!] バーテンダーになりたいなら大学へ行くべき理由 - 2023年9月15日
- [場違いじゃね・・・] 男同士でバーへ行くのはアリ?なし? - 2023年9月6日