こんばんは(*^-^*)西舘です。
今やどこの居酒屋さんでもメニューにあります「ハイボール」。「爽快な口当たり」と「甘さ控えめなテイスト」で人気を博し、気付けばコンビニでハイボール缶なんてものまで売られるようになりました。
爆発的な人気を誇る「ハイボール」。ですが、中にはハイボールに対してこのような気持ちを持っている人もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
A:「ハイボール??ぜんぜん好きじゃないです!!むしろ苦手です・・・」
B:「ハイボール??あれ、何が美味しいんですか??理解できません・・・」
わかりますよ、その気持ち。僕も初めてハイボールを飲んだ時に思いましたもん。
僕:「なんだこれ!!めちゃくちゃお酒の味するやん!!
飲み切るのとかムリムリ!!(;”∀”)」
って笑。
ですが、「できれば飲めるようになりたい!」「先輩との付き合いの時に一緒にハイボールで乾杯したい!」なんて思っている人、手を挙げてみてください。
うんうん、見えます。全国津々浦々の「Team”ハイボールを本当は愛したい”」に加盟されている人の手が・・・。
ハイボールって、飲むことによるメリットがたくさんあるんですよね。ネットでもメディアでも取り上げられています「低糖質でカラダに優しい」とか「コスパが良いので財布に優しい」とか。つまり、「ハイボールを美味しく飲めるようになれば恩恵を多々受けることが可能になる」ってことです。
ってことで今回は現役BAR屋で、ハイボールに何度も抱かれ、そして痛い目にもあってきた僕が(←ただの飲みすぎによる二日酔いとか笑)、『[ハイボールが苦手なあなたへ]ハイボールを美味しく飲めるようになるための3つの方法』と題しまして、お話させていただきます。
ハイボールを美味しく飲めるようになるのは決して難しいことではありません。ちょっとしたキッカケさえあればきっと仲良くなれるはずです。ではさっそく!!
※「ハイボール?」って方はまずはこちらからどうぞ!
関連記事:「てかハイボールって何ですか?」という質問に現役BAR屋がめちゃくちゃ簡単にお答えします
[ハイボールが苦手なあなたへ]ハイボールを美味しく飲めるようになるための3つの方法
①フレーバー付きの甘いハイボールから挑戦する
「ハイボール」と一括りに言っても、今は多種多様なラインナップがあります。たとえば「フレーバー付きのハイボール」。オレンジハイボールだったりレモンハイボールだったりハニージンジャーハイボールだったり。これらはアルコール度数が通常のハイボールより低くなおかつ味も甘めに作られています。つまり、「ハイボールだけどカクテルのような味」がするんです。
ハイボールが苦手な人の意見でダントツに多いのは「ウイスキーの味が好きじゃない」「度数がきつい(アルコール感が強すぎる)」という理由です。
フレーバー付きハイボールは上記2つの理由にメスを入れている商品群です。ウイスキーの味は大人しく、度数も低くしているので。このタイプのハイボールがお口に合うようであればそれはもうハイボール好きと名乗っても問題ないです。
※フレーバー付きのハイボールは加糖されていることが多いので「低糖質」かどうかというと正直微妙です。が、カシスオレンジやファジーネーブルに代表される「ザ・甘いカクテル」よりは格段に糖質は少ないです。
関連記事:[飲みやすっ!]ウイスキーが苦手なあなたでも飲めちゃう気がするウイスキーと出会った
②プロのバーテンダーに本心を語って初心者向けに作ってもらう
バーに行けばプロのバーテンダーがいますので、ハイボールが苦手な旨を伝えてみましょう。そして、「私でも飲めるハイボールってありますか?」と聞いてみましょう。初心者だとわかれば初心者用の配合や、初心者の方でも飲めそうなウイスキーを使用したハイボールを作ってくれるはずです。
余談ですが、ハイボールって使うウイスキーや分量で味がぜんぜん変わるんです。同じアルコール度数、同じ量なのに味も喉越しもまるで別物になっちゃうんです。バーに行けばハイボールの克服も可能です。
関連記事:[現役BAR屋が語り尽くす!] 「ハイボール好きな女子はおじさん?モテない?」
③のどがかなり乾いた状態で飲んでみる
先にお伝えしておきます。こちらの「のどがかなり乾いた状態で飲んでみる」という方法は、まったくもってオススメできません。ですが、「え?ハイボール、美味しいかも!?」と思える確率が高い必殺技でもあります。
たとえば、のどが渇いている時に飲むコーラとかサイダーってめちゃくっちゃ美味しく感じますよね??あれは炭酸のシュワシュワ感がのどの渇きに直接刺さるからだと思うのですが、ハイボールも炭酸のシュワシュワ感がウリのお酒です。つまり。「コーラやサイダーと同様、のどの渇きに直接刺さります」。
いつもは苦く感じたり、アルコール感がきつく思えるハイボールが「美味しい!!」「うぉぉー!!なんじゃこりゃーっ!!」ってなるかもしれません。午後のお仕事中に水分を控える、いつもより少し遠回りしてある程度歩いてから飲みに行くなどしてから飲んでみてください。もしかすると、もしかするかもです。
※「1日何も飲まないでハイボールを飲む」、「強めの運動をした後に飲む」行為はNGです。アルコールがカラダに回りやすくなっている状態なので悪酔いの原因となりますので。
まとめ
ハイボールが苦手な方が美味しくハイボールを飲めるようになるための3つの方法についてお話させていただきました。
すべてに共通している狙いは、「ハイボールへの苦手意識を捨てる」ことです。一度でも「美味しい!」「意外と飲めるかも!」と感じてしまえば、そのあとはサクサク飲めるようになったりするのものです。ぜひチャレンジしてみてください。
おわり。
※ハイボールについてはいろいろ書いてまーす(*´▽`*)
関連記事:[BAR屋の本音!]ハイボールは薄めくらいがいちばん美味しい+良いこと尽くし!
関連記事:[衝撃の事実!]「ハイボールは太らない」という神話は本当なのかについて
関連記事:[現役BAR屋の宅飲み講座⑥]グビグビ飲めちゃう!?ハイボールに最適な口当たり軽めのウイスキー3選
yuki_nicccy
最新記事 by yuki_nicccy (全て見る)
- [いいよね?] 勝手にバーテンダーを動画で撮影してもいい?? - 2024年6月4日
- 「バーテンダーを辞めたい!!」と思ったことはあるのかについて - 2024年5月18日
- 自分を変えたいなら、黙って人の話に耳を傾けろ - 2024年4月30日