こんばんは(*^-^*)西舘です。
「お酒はあまり得意ではないけど、バーには興味あるんだよな・・・」
上記のように、バーへは行ってみたいけどお酒が得意じゃないことを理由にためらってしまっている方、結構いらっしゃるのではないかと思います。「バー=お酒を楽しむ場所」「バー=お酒好きな人が集まる場所」なんてイメージを当然多くの方がお持ちなことは重々わかってます。実際、バーはお酒が好きで、お酒を楽しみにいらっしゃっているお客様が多くの割合を占めていることは確かに事実です。そこは揺るがないっちゃ揺るがないんですけど・・・。
今回はそんな「お酒は得意じゃない×バーへは行ってみたい」という方へ朗報をおひとつお届けさせてください。
「バーではノンアルレベルのお酒、飲めます!!」
つまり、「バーへは大のお酒好きやお酒に強い方だけが行ける権利を持っているわけじゃない」ってことです。
ってことで現役BAR屋で、数々のノンアルレベルのカクテルを創作、改造してきた僕が「バーではノンアルレベルのお酒、飲めます!!」というお話をさせていただきます。
バーの敷居を”ポジティブ”に下げるお話です。さっそく始めます!!
[朗報!!] バーではノンアルレベルのお酒、飲めます!!
バーではノンアルレベルのお酒が飲める、その理由は至ってシンプルです。なぜなら「アルコール度数なんていくらでも操ることができるから」。
たとえば、「アルコール度数40%のお酒:ソフトドリンク」を「1:3」の割合で混ぜるとアルコール度数は10%にまで下がります。これはホットコーヒーに氷を入れるとアイスコーヒーになるのと同じ原理です。アルコールをノンアルコールで伸ばせばいいだけ、元々のアルコール度数なんてあってないものに近いんです。
ということはですよ、「アルコール度数40%のお酒:ソフトドリンク」を「1:10」の割合で混ぜるとそのドリンクのアルコール度数は4%にまで下がります。アルコール度数20%のお酒を使えば2%にまで下がります。アルコール度数10%のお酒を使えば1%にまで下がります。
ね、ほぼノンアルレベルにまで下がったでしょ??
市販のアルコール度数3%の缶チューハイだって、使われているアルコールは最低でもアルコール度数20%以上のものです。それを炭酸なりシロップなり果汁なりを加えて3%に仕上げてます。
バーテンダーはお客様の好みにあったお酒を提供するのが仕事です。そして、お客様は好みのお酒の味やアルコール度数の希望を伝える。その希望に沿ったお酒をバーテンダーは選んだり、各々の知識やセンスによって配合する。
お酒が得意じゃないことがバーへ行きづらい理由には実はなってないんです。むしろバーテンダーの腕の見せ所なくらいです。
関連記事:[入っても大丈夫?] お酒に弱い女子はバーでは嫌がられてしまう!?
お客様:「あの、ワタシ、お酒があまり得意ではないんですけど、アルコール弱めでさっぱりしたカクテルが飲みたいです・・・」
バーテンダー:「かしこまりました!!では、少しだけお酒を加えたカクテルをお作りしますね!!」
このようなお客様とのやりとりは日常茶飯事です。いや、毎日行われていると言っても過言ではないほどにごくありふれた会話です。お酒が得意じゃなくても通ってくださる常連様がいるのはこのように、バーテンダーがお客様の体質や味覚に沿ったお酒を提供できるからであって、大のお酒大好きみたいな方だけで成り立ってる世界ではないのです。
関連記事:[お酒が苦手?最高です!!] バーで飲めば翌日も元気に過ごすことができる!?
まとめ
「バーではノンアルレベルのお酒、飲めます!!」というお話をさせていただきました。
・アルコール度数なんていくらでも操ることができる
・アルコール度数40%のお酒も1%にまで下げることは可能
・お客様は好みのお酒の味やアルコール度数の希望を伝えればバーテンダーがそれに応じてくれる
・バーにはお酒が得意じゃない常連様だってたくさんいる
全然お酒が得意じゃなくてもバーへ行けます。いや、行っていいんです!!行くべきなんです!!ひとりでもふたりでも、デートでもお友達同士でも。だって、バーってなんか良いんですよ、めちゃくちゃ抽象的ですけどムード楽しめるしオトナな感じするし、いつもは話せない心の中の本音がスッと出てくるような魔法もかかります。
おわり。
関連記事:[イケてるお客様になろう!]バーで過ごす滞在時間の教科書
関連記事:[行くのは今だ!!] 独りでバーに行くべき3つのタイミング
関連記事:[わたし、お酒好きです!]彼氏よりお酒が強い彼女の場合、デートでバーに行くのはあり?なし?
yuki_nicccy
最新記事 by yuki_nicccy (全て見る)
- [いいよね?] 勝手にバーテンダーを動画で撮影してもいい?? - 2024年6月4日
- 「バーテンダーを辞めたい!!」と思ったことはあるのかについて - 2024年5月18日
- 自分を変えたいなら、黙って人の話に耳を傾けろ - 2024年4月30日